スポンサーサイト
トヨタ クラウン アスリート GRS204型 エイムゲイン仕様(アオシマ 1/24)制作記 1
2013-10-12

『えっ!?エルガさんがVIP系のエアロ&ローダウンのクルマですか?』
といった突っ込みが入りそうですが今回に限ってはヤル気満々で作りますっ!(笑)
しかもこのクラウンは来月11月の『オー集in名古屋』で展示します!(と宣言しちゃったりして…ww)


基本的にはノーマル仕様のパーツと共用ですが、前後のエアロバンパーや20インチ社外ホイール、引っ張りタイヤなどVIP系専用パーツが組み込まれています。

シャーシ関係は黒サーフェイサーをかけ、マフラー部分、ブレーキキャリパーを筆塗りでシルバーなどを塗装します。



フロントサスペンションを組み立てます。


ビスの締めつけ具合で車高とハの字に調整できる構造となっています。

リアサスペンションを組み立てます。

リアもビスの締めつけ具合で車高とハの字の調整ができます。

次にボディーをいじります。
ボディー裏側の天井にサンルーフ仕様を選んだ場合のスジ彫りがあり、スジに沿って切り取ると画像のようにサンルーフの穴が開きます。



別パーツになっているエイムゲインのエアロパーツをボディーに取り付けます。


前後のバンパーのジョイント部分に光硬化パテとエポキシパテで二重に補強して強度を高めます。

完成したボディーにタイヤ、ホイールを取り付けたシャーシを仮組みします。
ん~いい感じ♪(*´ω`*)

完成したボディーに白サーフェイサーを吹きます。

次にピンクのサーフェイサーを吹き塗装下地を作っていきます。
さぁ~このあとボディーが何色になるのか次回をお楽しみに~!(^-^)ノシ
スポンサーサイト
タグ :